本文へ移動

工場/製品一覧

工場一覧

アスファルトプラント

中間処理施設

油圧ショベル

ホイールローダ

「アスファルトプラント操作室」


ワンマンオペレーターでプラントを制御出来るので、どなたでも使いやすく分かりやすい構成です。大型プラントでも熟練者、初心者問わず、すぐに操作出来るようになります。

「品質管理(試験室)」

厳しい品質管理のもと製造されたアスファルト合材は安定した品質を確保し地域に供給されます。
各種品質管理試験は試験室にて管理をおこない、製品の高い品質を確保します。
「ストックヤード」


アスファルト合材に使用される単粒度砕石・砂が雨等にて濡れない様に屋根付きのストックヤードにて保管
「建設廃材の受け入れ(トラックスケール)」

建設廃材の受け入れ時に重量をトラックスケールにて計量を行い、排出事業社にてマニフェスト伝票を発行して頂き、廃材の受入れを行う。
※総重量40トンまで計量可能
「廃材ヤード」



建設廃材受入後、アスファルト殻・コンクリート殻ごとに廃材ヤードにて保管
「建設廃材(コンクリート廃材)の受け入れ・再生路盤材の製造販売」

解体工事等で発生したコンクリート廃材は工場内に受け入れられ、油圧ショベル(小割機)にて不純物などを取り除き小割作業を行い、中間処理施設(破砕機)にて再生クラッシャーラン(RC-40)にリサイクルし再度路盤材等に再利用されます。
「建設廃材(アスファルト廃材)の受け入れ⇒再生アスファルト合材の製造販売」


アスファルト廃材もコンクリート廃材と同様に処理を行い、再生骨材(R13-0)にリサイクルし、再生アスファルト合材として製造を行い各道路工事現場へ出荷を行っています。

製品一覧

「再生アスファルト合材・アスファルト合材」

■合材種類
・再生密粒度アスコン13㎜・20㎜   密粒度アスコン13㎜・20㎜
・再生粗粒度アスコン20㎜      粗粒度アスコン20㎜
・再生細粒度アスコン13㎜      細粒度アスコン13㎜
・再生大粒径アスコン30㎜      密粒度ギャップアスコン13㎜
・再生瀝青安定処理30㎜       ポーラスアスコン13㎜
・カラー合材等           透水性アスコン13㎜
 etc

製造能力:1時間あたり60t
「再生クラッシャラン」

再生クラッシャランは不純物を取り除き品質の向上に努めています。
廃材の受け入れ量に左右されますので、早めのお問い合わせをお願い致します。

再生クラッシャラン(RC-40)0~40mm
「単粒度砕石・粗砂・細砂」

合材の材料として使用しています、単粒度砕石・砂等も販売しておりますので、いつでもお問合せ下さい。
【単粒度砕石】 4号(30㎜)・5号(20㎜)
        6号(13㎜)・7号(5㎜)
【砂】     粗砂(海砂)・細砂(海砂)
TOPへ戻る